
内閣サイバーセキュリティセンター
▼お知らせ
▼神社コン・沖縄


▼情報求む!!



2015年01月30日
給水塔に”萌え”多様な造形美
ここからの続きです。
沖縄と本土のマニア 魅力語る
団地にそびえ立つとっくり、八角形、箱の建物って何だ?
答えは給水塔。
団地内の給水を賄う設備で、「あれは何?」と思った人も多いはず。
県内の建築家・亀崎義仁さん(35)、大阪在住の公務員・小山祐之さん(32)は
多様な造形美の給水塔に“萌え”ている。
2人が語るその魅力から、地域ならではの風景に気付く「きっかけ」になることが分かる・・・
2015.1.30.タイムス住宅新聞
週刊タイムス住宅新聞1517号「水塔に”萌え”多様な造形美」
ネットラジオ「オールダンチジャポン」
▼2015/1/30 タイムス住宅新聞に掲載されました
ADJ9th_前編
▼2014/9/14 沖縄に行ってきました
ADJ第2回 前編
沖縄と本土のマニア 魅力語る
団地にそびえ立つとっくり、八角形、箱の建物って何だ?
答えは給水塔。
団地内の給水を賄う設備で、「あれは何?」と思った人も多いはず。
県内の建築家・亀崎義仁さん(35)、大阪在住の公務員・小山祐之さん(32)は
多様な造形美の給水塔に“萌え”ている。
2人が語るその魅力から、地域ならではの風景に気付く「きっかけ」になることが分かる・・・



▼2015/1/30 タイムス住宅新聞に掲載されました
ADJ9th_前編
▼2014/9/14 沖縄に行ってきました
ADJ第2回 前編
Posted by oroku at 18:00│Comments(0)
│バル給ファンクラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。