上ブログヘッダー画像について(バル給ファンクラブ)


上大きな「小禄地区・情報カレンダー」を見る

 インターネットの安全・安心ハンドブック
内閣サイバーセキュリティセンター


▼お知らせ
神社コン・沖縄
右フェイスブック→https://www.facebook.com/jinjyakon
右神社コン(過去の様子)

▼情報求む!!
右小禄地域でのホタル(蛍)について
右小禄にあった映画館について
右小禄にあるイッペーについて

2012年03月11日

うるく再発見!

今日から3月17日(土)まで、字小禄自治会館2階ホールにて
資料展「あの頃の字小禄」を10時~16時まで開催しています♪赤



地域内外問わず、多くの皆さまのご来場をお待ちしております♪黒



2012/3/11.沖縄タイムス

右新報ローカルブログ » 小禄の歴史を展示 小禄字誌編集委員会

下スライドショ
  

2011年08月31日

小禄資料提供(2)

こちらからの続きですが…

本日、字誌の編集委員会があり(私は不参加)


ご提供頂いた資料を字小禄財産管理運営会
高良忠清理事長(小禄字誌編集委員会委員長)へ
寄贈できました。
  

2011年08月20日

小禄資料提供

はじめまして、兵庫県在住のTと申します。
ウルクンチュです。

 たまたま、テレビ番組で小禄の古道(那覇まちまーい)を視たのがきっかけでグーグルで小禄を検索、たからネットのサイトに、たどりついたしだいです。

 内地生まれの息子たちに、先祖や小禄のことを、どう話せば分ってもらえるか思案していた矢先に、幸運に恵まれました。

 takaraさんや字小禄史編纂に携わる皆さんには厚くお礼を申し上げます。
とくに、字誌編纂たより1,2は興味深く、繰り返し読ませていただきました。

 まいにち、このホームページはチェックします、字うるくの話題の続報と字村誌の完成を楽しみにしています。

(追記)
 両親が残していたものですが、下記のような古いものがあります。
 役に立つどうか分りませんが、進呈したいと思います、如何でしょうか。
 送り先住所のご連絡をお待ちしています。

1.1953年ごろの小禄婦人会関係者の集合写真
2.在伯小禄字民実態統計表、渡伯50年(1917~1967)
3.小禄全図(昭和40年代 那覇市建築課製 番地入りの地図)


以上のメールを頂き、貴重な資料を提供していただました。
ありがとうございました。

  

2008年07月20日

調査内容報告

今後の小禄字誌編集について各分野の進捗状況と報告
並びに今後の活動などの協議が、6月27日(金) 19:00~
字小禄自治会館にてありました。



今後の予定
平成20(2008)年12月 小禄字誌の構成について
平成21(2009)年06月 小禄字誌の構成・執筆・編集作業について
平成22(2010)年11月 発刊
  


2007年05月21日

小禄字誌

編集について…
特別講演会
講師は、琉球大学教授の
津波 高志(つは たかし)先生です。

次回の編集委員会は、
10月24日(水) 19:00~です。  


2006年02月16日

編集体制

小禄字誌」編集体制の確立をめざして

赤丸2004年2月26日(木) 編集会議
赤丸2004年8月04日(木) 編集委員会の構成案づくり概略
赤丸2004年8月12日(木) 編集委員会
 1.通史(総論) 自然・地理(A)、地名(B)、考古(C)、歴史(D)
  約4グループにし、自然・地理には「カー(井戸)」を含む。
  状況によっては、Bの地名(原名、小地名)を合体も検討。
 2.民俗(A)、文化(B)、教育(C)
 3.産業
 4.移民、出稼ぎ
 5.戦争
 6.人物
 7.事務局
  発刊事業の日常業務の推進を担当。
  事業の進展に伴い、対外連絡、交流や特に情報収集、
  広報宣伝により字小禄の人々への周知徹底と協力を得る。  続きを読む

2005年12月26日

2005年02月07日