上ブログヘッダー画像について(バル給ファンクラブ)


上大きな「小禄地区・情報カレンダー」を見る

 インターネットの安全・安心ハンドブック
内閣サイバーセキュリティセンター


▼お知らせ
神社コン・沖縄
右フェイスブック→https://www.facebook.com/jinjyakon
右神社コン(過去の様子)

▼情報求む!!
右小禄地域でのホタル(蛍)について
右小禄にあった映画館について
右小禄にあるイッペーについて

2014年10月29日

沖縄県高校エコデンレース2014

去った10月21日(火)に、沖縄県総合運動公園(沖縄市)の駐車場にて開催され、
我が母校が優勝キラキラ さらに、長男が所属するチームが3位キラキラ 

下琉球朝日放送 報道部 ニュースQプラス
高校生、手作り電気自動車でレース
沖縄県高校エコデンレース2014


結果は、下記のとおりです。

▼ワイパーモーター部門
1.美来工科高校「Ctrl2014」号
2.那覇工業高校「Team ZERO」号
3.那覇工業高校「マカダミアンナッツココア」号
沖縄県高校エコデンレース2014


▼一般モーター部門
1.那覇工業高校「Dream Team」号
2.那覇工業高校「可口可楽」号
3.沖縄工業高校「小ハーツ2」号

沖縄県高校エコデンレース20142014.10.29.沖縄タイムス

キラキラ 優勝した那覇工業高校は、11月23日(日)の全国大会「エコデンレース2014」(大阪府・日本万博博覧会記念公園お祭り広場)に出場し、6年連続の日本一をめざしますピース

下2010年の様子。
那覇工業高校は、先頭の白ボディー「80」番です。




同じカテゴリー(教育)の記事
 那覇市立宇栄原小学校の読み方 (2024-01-20 20:00)
 2023(令和5)年度 小禄地区「はたちの記念式典(成人式)」 (2023-12-13 18:00)
 宇栄原の読み方は・・・ (2023-04-16 18:00)
 かりゆしうるく・小禄児童館まつり (2023-02-03 18:00)
 令和4年度「はたちの記念式典アワードinなは」 (2023-02-02 18:00)
 小禄高校創立60周年 記念事業 (2022-10-03 18:00)
 2022小禄地域成人式 (2021-12-13 18:00)
 黄色いハンカチ 幸せの願い込め 鏡原中 校舎に掲げる (2021-10-23 18:00)
 市道小禄南13号、22号の着色舗装工事の協力について (2021-10-06 18:00)
 白青色の横断歩道 (2021-09-17 15:00)

Posted by oroku at 18:00│Comments(2)教育家族
この記事へのコメント
Orokuさん、テレビで未来工科の特集をやっているのを見て、
もしかしたら息子さん映っていないかなぁと探しましたよ。やっぱり出場していたのですね。

さすが那覇工業は凄いですね(*^^*)
息子さん頑張って下さい!
Posted by Kon at 2014年10月29日 19:06
Konさん、上位の2チームが全国大会へ出場しますので
息子チームは、来年に期待します(^^v
Posted by orokuoroku at 2014年10月29日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。